多少疲れが見えるものの、みんな元気に帰校。解散式を終え14:40に解散しました。
昼食を食べ、退所式を終えて、14:00に出発です。
最後の活動はカヌー研修です。ライフジャケットを着て、水に浮く練習をして、パドルの使い方を学んだ後、カヌーに乗りました。 バディのもう一人は陸から見守ります。
3日目の朝です。みんな元気に朝食を食べました。今日の活動も頑張ります!!
2日目の夜はキャンドルの集いをしました。 1部では山の神から協力、友情、団結、規律の火を授けられ、誓いを新たにしました。 2部では小宇根先生をエールマスターとして、楽しいゲームや班のスタンツで楽しみました。 3部では分火したキャンドルをそれぞれが持ち、静かに今後のことを思いました。 いよいよ明日が最終日です。
2日目午後の活動は瀧川先生の指導でカプラをしました。 かまぼこ板のような木を積み重ねて、高く積み上げたり、滝を作ったりしました。 チームでの協力が大切な活動です。
お昼ご飯を食べました。 カッター訓練を終え、達成感を感じながら、お腹いっぱい食べました。
朝はカッター研修です。 みんなで力を合わせて、カッターを漕いでいます。
みんな元気に過ごしています。朝ごはんをしっかり食べて、今日もがんばります!
夜はウミホタルの観察を行いました。さとうみ科学館の方に指導をしていただいた後、近くの海で観察しました。青く美しいウミホタルに感動しました。(ウミホタルの写真はうまく撮影できませんでした。)
永井先生と奥窪先生の指導で野外炊事でカレーを作りました。 無事、全ての班がカレーを上手く作ることができました。かまで炊いたご飯がおいしいです!!
午後からは、夕食のカレー作りをしています。マッチで火をつけ、窯でご飯を炊き、カレーを作ります。上手にできるかな?
担当の児童が、これまでの活動を振り返り、感想を述べた後、挨拶をして、昼ご飯を食べはじめました。
利用上の注意事項について説明を受けています。
出発式の様子です。目的、注意事項等を確認しました。
ぜひ、ご覧ください。