home

日々のあゆみ

2023年1月10日(火)
3学期スタート!

始業式を行いました。
各教室では,冬休みの思い出を話している姿,3学期の行事を聞いて何を頑張りたいか考えている姿,早速漢字の学習を始めている姿などが見られました。
集団下校では,110番の店や通学路の危険個所点検を行いました。

2022年11月29日(火)
小中合同あいさつ運動

雨の中、あいさつ運動を行いました。
みんなであいさつすると、元気が出ます。

2022年11月21日(月)
小中合同スポーツリズムトレーニング

講師の方に来ていただき、スポーツリズムトレーニングを行いました。
リズムに合わせて普段しない動きを経験する・・・テンポの良い指導でとても楽しく運動することができました。次の日は、筋肉痛になった子ども達もいたようです。

2022年11月18日(金)
いもほり

2年生がサツマイモを掘りました。
畑の先生、二宮さんと一緒に掘りました。
イノシシに襲われながらも、小さいのがたくさん収穫できました。

2022年11月12日(土)
市子連ドッチビー大会

4年ぶりに開催されたドッチビー大会に15名が参加しました。
Aグループは1位で通過しましたが、全体では惜しくも4位でした。
高学年が中心になってよく頑張りました!

2022年10月23日(日)
学習発表会

今年はステージでの発表を行いました。
ダンスクラブの発表、おきみ太鼓響輝の演奏もありました。
一生けんめい頑張る姿が素敵でした。

2022年10月6日(木)
修学旅行

10月6日、7日に修学旅行へ行きました。
今年は関西方面へ行くことができました。
清水寺、金閣寺、東大寺に加え、
梅田スカイビル、REDEEなど新しい見学地もありました。

2022年10月3日(月)
漁体験

総合的な学習の時間に「海」をテーマにしているグループが船に乗って海へ出かけました。
たくさんの魚が獲れて大興奮でした。

2022年10月1日(土)
陸上記録会

5,6年生全員が陸上記録会に参加しました。
これまでの練習の成果を発揮しました。

2022年9月9日(金)
総合的な学習の時間 オリーブチーム
国立江田島青少年交流の家に行き,オリーブの木でキーホルダーを作りました。
世界でたった1つのキーホルダーが完成しました。
2022年9月9日(金)
総合的な学習の時間 三高チーム

三高地域のサイクリングコースを作るため、ポイントを実際に回ってみました。
三高ゲートハウスでスムージーを飲んでみました。

2022年9月1日(木)
転入生ようこそ

1年生に新しいメンバーが入りました。
荷物を収める場所を教えたり,トイレの場所を教えたり,
助け合う1年生の姿がほほえましかったです。

2022年9月1日(木)
2学期始業式

2学期がスタートしました。
校長先生から、各学年の児童に頑張ってほしいことのお話がありました。

2022年7月19日(火)
全校かくれんぼ

学校の校舎を使って、全校でかくれんぼをしました。
隠れていると見せかけて…という仕掛けを作る子、一度も見つからなかった子…。
隠れるのも楽しいけれど、オニになって探すのも楽しかったようです。

2022年7月14日(木)
カヌー体験

3~6年生で、カヌー体験をしました。
思い切り楽しみました。

2022年6月28日(火)
水泳指導始まる!

水泳指導が始まりました。低学年は、まだまだ着替えに時間がかかりますが、先生の話をしっかりと聞いて水に親しんでいました。

2022年6月22日(水)
心肺蘇生法講習

3年ぶりの水泳指導を前に、心肺蘇生法の講習を行いました。

2022年6月21日(火)
防災出前授業

5,6、年生が、広島県の防災出前授業を受けました。
VR体験では、思わす「わあっ」と声をあげながら、雨や増水した川の様子を見ました。
自分の命を守る行動について考えるきっかけになりました。

2022年6月21日(火)
外国語活動3年生

この日は「色」の学習でした。
自分のオリジナルの虹を描き、1人1人英語で紹介しました。

2022年6月20日(月)
教育委員会議 学校訪問

三高小学校を会場にして、教育委員会議が開催されました。
各学年の授業の様子や、自由進度学習でどのように学んでいるのかを見ていただきました。

2022年6月12日(日)
おきみ太鼓 響輝が演奏を披露!

いそなみ国際交流イベントで、おきみ太鼓の演奏を披露しました。
毎週練習している小中学生のかっこいい姿をお見せすることができてよかったです。

2022年6月8日(水)
プール清掃

3年ぶりの水泳の授業に備え、5,6年生と教職員で掃除を行いました。                              

2022年6月7日(火)
全国歯磨き大会

5,6年生は、全国歯磨き大会に参加しました。

2022年6月3日(金)
歯みがき指導

養護教諭による歯みがき指導を行いました。

2022年5月29日(日)
園小中大運動会

3年ぶりの運動会が開催されました。
子どもたちの笑顔や頑張る姿がとてもまぶしく感じられました。

2022年5月19日(木)
三高発表会 サッカー

なんと、1年生から6年生までのサッカー大好き!というメンバーが集まって、三高発表会に挑戦しました。
高学年がリードし、熱心に練習を重ねていました。
みんなかっこいい!!

2022年5月18日(水)
学校関係者評価委員会

学校評議員の皆様に学習の様子を見ていただきました。
みんな集中して学習に取組んでいました。

2022年5月16日(月)
マリンアドベンチャー

5,6年生が、岸根海岸で生き物を探しました。
見たことのない生き物に驚いたり、海の大切さを感じたりしました。

2022年5月10日(火)
三高発表会 一輪車

今回は4年生の女の子2人が発表してくれました。
たくさん練習した成果が発揮されました。

2022年5月2日(金)
1年生歓迎遠足に行きました!

たてわり班で活動しました。高学年のみんながリードして地図を見ながら目的地へ。
みんなで協力してそれぞれの場所の課題に挑戦しました。

2022年4月28日(木)
三高発表会 ダンスクラブ

休憩時間やクラブの時間に練習したダンスをパティオで披露してくれました。
とってもかっこよかったです。

2022年4月26日(火)
三高発表会 紹介

みたか発表会の1回目を先生がプレゼンしてくれました。

2022年4月23日(土)
土曜参観日

今年度初めての参観日がありました。

2022年4月6日(水)
入学式

5名の新入生が入学しました。